profile

パーソナルスタイリストkana
はじまして、パーソナルスタイリストのkanaです(^^)
三重県を中心にファッションにお悩みを抱えた女性に向けて、主にショッピング同行や着回しコーデなどのご提案をしております。貴方が輝くお手伝いをさせて下さい😌


ーファッションが好きになったきっかけー


昔から自分に自信がなく自分が嫌いでした。
"自分の事をわかってほしい"
きっかけはそこだったと思います。
そのせいか、10代の頃は結構変わった服装をしていました。
当時流行っていた『○○ガール』というのは全て試してました(笑)
洋服を纏うことで違う自分になれる気がする。
それが楽しかったのだと思います。


お洋服によって気持ちが楽しくなったり新しい自分に出会えたり…
誰かに誉めてもらえることだってあります。


気付けば私にとってファッションは
ライフスタイルの一部になっていました。


ー職歴ー


高校卒業後はお洋服に囲まれた仕事がしたいとアパレルの道へ。

約2年、何もわからない状態から"お洋服が好きなだけでは駄目だな"と、プロの仕事の厳しさを学びました。
入社3年目に私にとっての転機が訪れます。
『転勤』
転勤先は当時勤めていたブランドの全国1位の売上店舗でした。
緊張と忙しさで当時の事は全く覚えていませんが、販売する楽しさを体で体感し、天職かもしれないとまで感じるようになりました。
顔馴染みのお客さまもどんどん増えていき、
入社4年目には店長として店舗を任せてもらえることに。
全国各地のお店で店頭に立つことも多く、沢山のお客さまと触れあってきました。
とても素晴らしい経験をさせていただきました。

約8年勤めたのち結婚を機に退職。

退職後働く所を探しましたが、やはりアパレルで働きたいと思いだします。
今まではショッピングモールに入っていたテナントでの販売でしたが、
路面店のお店での販売。
そこの会社は自社オリジナル製品とセレクト商品を扱っている会社でした。
全て日本の職人が作り、糸から作るお洋服まであるオリジナル製品。
10代ではあまり気にしてこなかった着心地や素材のそれぞれの特徴は、普段の洋服選びも変わっていったほど私に大きな影響を与えてくれました。
海外の製品も取り扱っていましたが、それまで触れることのなかったブランドの歴史やイメージ、テーマなど作り手の気持ちを想像するようにもなりました。
新たに学ぶことが多く毎日が新鮮でした。

3年間勤め、現在は違う仕事をしながら
パーソナルスタイリストとして仕事をしています。

ーパーソナルスタイリストになるきっかけー


11年間、沢山のお客さまのお手伝いをさせていただきました。 
最初の頃は、自分が可愛いと思ったお洋服をただただオススメしていただけだったと思います。

そのうち経験を積み重ねていくうちに、私の働き方も変わっていきました。
1人1人のお客さまの雰囲気と肌の色や体型を理解しコーディネートをご提案する。
お客さまとの接し方を変えていった時に、お客さまから求められるようになっていきました。


忘れられないお客さまとのエピソードがあります。
そのお客さまは出会った頃体型にお悩みを持っていました。
「何を着ても似合わない」
私は体型をカバーしつつ、肌が白い方でしたので肌の色味を生かすカラーのお洋服をスタイリングさせていただきました。初めてのスタイリングはとても喜んでくれ、それからはほぼ毎月ご来店いただいていました。
それまでグレーや黒の色味が多かった方でしたが、白やコーラルピンクのお洋服が増え、ダイエットを始め体型もみるみるうちに細くなっていきました。髪型もパーマをあてフェミニンに。日々のコーディネートを撮った写真を私に見せてくれ、それを見るのが楽しみでした。
何よりも、その方が自分に自信をつけ変化していく姿を見ているのが嬉しかったです。

もう1つエピソード宜しいでしょうか?
その方はお顔立ちがきつく見られがちで"男っぽい"というのがコンプレックスの方でした。
ファッションも出会った頃はカッターシャツにデニムかチノパン。体型が細身の方でしたのでとてもお似合いだったのですが、本音は
"可愛いお洋服も着たい"
その方の体型や雰囲気も大切にしつつ、普段は挑戦できないようなお洋服を一緒に選ばせていただきました。

「私の事理解してくれてるわね」というお言葉が嬉しくて今でも忘れられません。



次第にコーディネートの
お手伝いをさせていただいた方達が、
お洋服で変化していったり自信をつけていく姿を見ていることにやりがいを感じていきます。
「あなたにコーディネートをしてほしい」という言葉が私にとって最高の褒め言葉でした。


"もっと密にファッションにお悩みを持っている方のお手伝いがしたい"

そこで見つけた職業が
『パーソナルスタイリスト』
個人向けにスタイリングをご提案するサービスはまさに私が求めていた働き方でした。



まだまだ駆け出しの私ですが、
お一人お一人に誠実にスタイリングさせていただきます。

衣・食・住と言われるくらい、
洋服は私達の生活になくてはならないものです。
毎日纏うものだからこそ
機嫌良く生きませんか?
ファッションが貴方の自信に繋がる
1つのきっかけとなれれば幸いです😌

ーkanaってどんな人?ー

身長:155㎝
年齢:29歳
よく読む雑誌:ファッジ、オッジ、ミューズ
得意なコーディネート:カジュアル、綺麗めカジュアル、ナチュラル
好きな食べ物:炭水化物(笑)ラーメン・焼き肉・お寿司等々…とりあえず食いしん坊です…😅
嫌いな食べ物:チーズ、牛乳、生クリーム
長所:よく笑う、思い立ったら即行動
短所:マイペースのくせにたまにせっかち、おっちょこちょいと人に言われます(笑)
趣味:音楽を聴く、インテリア雑誌を読むこと、美味しい所に色々食べに行く、陶器に触れる、昔懐かしの街並みを散策する(古都とか好きです)、答えのないものに想像を膨らませること、たとえば宇宙の謎についてひたすら考えたりすることとか好きです